最近俺の見てる作品がことごとく(良くも悪くも)予想外の方向へ走るんですけど、どこかの競馬の逆神をバカにし続けてたらうつっちゃったんですかね?(^・ω・^)
レビューの見方
①アニメのタイトル
②総合評価点。ランク付けと言うよりは面白さの分類・差別化で決めてることが多い。
③アニメの放送局と放送時間。枠の関係上、下記法則に従っていないこともある。独立U局に関してはググれ。まあでも基本TOKYOMXでやってるアニメだと思えばいいよ。
④各分類ごとの評価とジャンル。だいたいここ見ておけばどんなアニメか分かる。ジャンルは超適当。総評編のみで使用。
- キャラクター……そのまんま。キャラクターの魅力とか可愛さとかそういうの。
- ストーリー……これもそのまんま。単純に物語として脚本がどうなっているかの評価。
- アクション……作画の動きにメリハリがあるかどうか。
- 演出……背景とか効果音とかその他↑で評価しにくいものの評価。俗にいう雰囲気アニメ対策。
- エロ……ド直球。いやらしくなくても一部の萌え要素もここでプラスされることがある。
- 個人的嗜好……上記五つの評価が低くてもここさえ高けりゃ総合評価が高くなるというクソ評価。世の中楽しんだもの勝ちなんだよ!
⑤アニメのキャプ画像。基本的に最新話から使用。
最後に注意点。
- 見てるアニメしか書きません。見てないアニメ評価したってしょうがないしね…
- しかもクソ人間がクソみたいな見方をしてるので色々と滅茶苦茶です
- なので人気系のアニメはほぼないと思ってください(どうせここ読まなくても別のところでいくらでも見れるし…)
- 田舎なのでテレ東系のアニメはそもそも(物理的に)見れてないです
- 順序は関西での放送順です
では、どうぞ。
月曜日
ばくおん!! |
78/100 |
 |
SUN 24:00-24:30
キャラクター:★★★☆☆(3) ストーリー:★★★☆☆(3) アクション:★★★☆☆(3) 演出:★★★☆☆(3) エロ:★★★★☆(4) 個人的嗜好:★★★☆☆(3) |
ジャンル:美少女バイク部アニメ |
バイク要素を除けば意外とストーリーは最後まで普通。逆に言えばバイク要素を飲み込めるか否かで評価バッサリ変わりそう。
というかバイク要素に関しても最後までスズキだけディスられっぱなしだったんですけど、スズキってそういうポジションのメーカーなんですかね・・・?(無知)
バイクネタわかんないのに最後までよくついていけたなって?ゲームネタ知らずに見るネプテューヌみたいなもんだろ???(何故か矛先を広げるスタイル)
三者三葉 |
72/100 |
 |
SUN 25:00-25:30
キャラクター:★★★★★(5) ストーリー:★★★☆☆(3) アクション:★★★★★(5) 演出:★★★☆☆(3) エロ:★★★★☆(4) 個人的嗜好:★☆☆☆☆(1) |
ジャンル:三+八者三様アニメ |
まあうんまぁ、そういう評価になるよね…
よく「原作から毒気が抜けていい日常アニメになった」って話も聞きますが、むしろ毒気抜けすぎで楽しめなかったなぁ的な。誰も死にそうになったり力に目覚めたりしないでしょ(何求めてんだ)
動くとはいっても動くからなんなのかって感じでちょっと退屈でしたねぇ。
以上ここまで俺のクソひねくれた感想。
普通に見る分には何ら問題ない、むしろ個性的なキャラ達と動画工房の作画力で久々に愛を感じる作品。
あとはいつもの日常系よろしく続編が来るかどうか。きんモザルートかゆゆ式ルートか……
火曜日
ハイスクール・フリート |
72/100 |
 |
SUN 24:30-25:00
キャラクター:★★★★☆(4) ストーリー:★★☆☆☆(2) アクション:★★★★☆(4) 演出:★★☆☆☆(2) エロ:★★★☆☆(3) 個人的嗜好:★★☆☆☆(2) |
ジャンル:とりあえず鼠が悪い軍艦アニメ |
ええ…(真顔)
1クールかけて最終話がやっと武蔵助けて終わりって、えぇ!?世界観的にもっとなんかあるかと思ってたんだがー?
結局最後まで日常回と戦闘回のアンバランスさは解消されず。せめて奇数回が日常で偶数回が戦闘回とかだったら分かりやすかったものを…
最終話も戦闘シーンはそれなりに良かっただけに、個人的に二話くらいかけて見たかったなあという思いもあります。
ところでこのアニメ、当初海のガルパンって表現したんですけど、戦闘シーンとか見てるとむしろパチスロ版のガルパンの演出に近くないっすか???(眉唾)
円盤売上?あれふらいんぐうぃっちと出てる数字逆に集計されてるんじゃないの?(´⊡ܫ⊡`)
ジョーカー・ゲーム |
81/100 |
 |
MBS 26:30-27:00
キャラクター:★★★☆☆(3) ストーリー:★★★★☆(4) アクション:★★★☆☆(3) 演出:★★★★★(5) エロ:★★★☆☆(3) 個人的嗜好:★★★☆☆(3) |
ジャンル:渋格好いいスパイ養成アニメ |
終盤作中一人のメインキャラが死亡するのですが、その件で一部女性層が悲しみに暮れていたという情報を僕が知ったのは最終話放送終了一週間後、この記事を更新している今でした。この情報格差がこの作品の世評を物語ってる(???)
毎話毎話、盛り上がるわけではないけど安定して面白くて(原作的に考えて)アニメよりもドラマ見てる感じでしたね。ただまぁその分すごいインパクトがあるわけでもないので、いわゆる「隠れた良作」って分類に・・・
あと結城中佐は久々におっさんキャラらしいかっこいいおっさんでした。大斧振り回してるおっさん達も見習ってどうぞ。え?それは学生だからノーカン?
水曜日
ふらいんぐうぃっち |
86/100 |
 |
SUN 24:30-25:00
キャラクター:★★★★☆(4) ストーリー:★★★★☆(4) アクション:★★★☆☆(3) 演出:★★★★☆(4) エロ:★★★★☆(4) 個人的嗜好:★★★☆☆(3) |
ジャンル:青森で魔女武者修行アニメ |
えっ何これ素晴らしすぎないですか(今更)
最後まで視聴者の期待通りに終わったっていうのはなかなか大きいですよ。(今期は特に色んな意味でね)
今期色々日常系アニメありましたが、一番とげが無く一番まったりしてた作品。唯一至高とは言いませんがその点頭一つ抜けてるような。
惜しむらくは制作側の都合上とはいえ関東広域or関西広域or東北の一部でないと地上波では試聴できなかったことか。とはいえBSとニコニコありますし大体の人見れたんじゃないかな… それぐらいしか欠点ないです。完璧です。間違いなくおすすめできるアニメ。
あとケツの表現がいい。
しっかしな~にが脚本家がアレだから謎シリアス放り込んでくるだ反省しろよごえんだまコラァ(???)
学戦都市アスタリスク 2nd SEASON |
72/100 |
 |
ABC 24:14-26:44
キャラクター:★★★★☆(4) ストーリー:★★☆☆☆(2) アクション:★★★★☆(4) 演出:★★★☆☆(3) エロ:★★★☆☆(3) 個人的嗜好:★★☆☆☆(2) |
ジャンル:魔剣がキュイインと伸びてきて炎がボォー銃でどっかーんアニメ(後半戦) |
決勝まで実質舐めプだったんだから決勝はそらもうそうなるよ。むしろそこまで健闘したロボ側が強いともいえるが…
それよりもその近辺や裏で邪魔しに来まくってたいざこざ軍団は一体なんだったのか?それ関係のキャラが使い余ししてるんですがそれは。
身の回りのキャラの大方は攻略し終わった(ただしレスターさんだけ除く)ので次は世界に目をってことなんでしょうけど、せめて大会中は大会に集中してほしかったかなあ。
一応続編作る気満々で終わらせましたけど、あるんですかねえ・・・?
木曜日
あんハピ♪ |
84/100 |
 |
SUN 25:30-26:00
キャラクター:★★★★☆(4) ストーリー:★★★☆☆(3) アクション:★★★★☆(4) 演出:★★★★☆(4) エロ:★★★☆☆(3) 個人的嗜好:★★★★☆(4) |
ジャンル:脱・不幸系美少女学園アニメ |
このクールには珍しく後半から伸びてくるタイプ。しかもそれで中毒者増やすんだからたまったもんじゃありません。そういや人生もこんな感じだったなぁ
時にコメディ、時にアクション、時に百合とめちゃんこワイワイしながら暴れまわる(?)日常系アニメ。ピンと来ない人には全然来ないけど大好きな人はめっちゃ周回するタイプですよたぶん。
でも正直後半病弱属性と悲恋属性要素ほとんど関係ないよね
個人的には後半の「スタッフは一体どこに力入れてるんだ」と言いたくなるようなCG連打が好き。CGあんま好きじゃないけどチモシーだから許す(???)
とりあえずこれからは(今更だけど)大沼監督追いかけることになりそう。まずはバカテス見ないと…
そして何と言っても触れておかなければならないのが、チモシーデンドロビウムが爆発四散して約二時間半後、なんと本家デンドロビウムが関西地上波に登場するという奇跡が。パロディを見越していたかのように0083を放送した関西テレビもすごいが、これをただの偶然で片づけてしまっていいのだろうか?むしろ誰かが引き寄せた幸運のような気がしてならない。
ネトゲの嫁は女の子じゃないと思った? |
76/100 |
 |
SUN 25:00-25:30
キャラクター:★★★★☆(4) ストーリー:★★★☆☆(3) アクション:★★★☆☆(3) 演出:★★★☆☆(3) エロ:★★★☆☆(3) 個人的嗜好:★★★☆☆(3) |
ジャンル:はい、ネトゲの女の子は大体嫁候補ですアニメ |
結局金かーい!!!前もこんなツッコミしたな…
やはりどこのネトゲでもリアルマネーは強い。みんなは大切にしような(???)
メインの問題はあっさりというかかなり早めに解決してたんで、後半は割りと重い話になることなく楽しめましたね。(ただし大量のネットスラングを許容できた場合のみに限る)
金曜日
少年メイド |
82/100 |
 |
SUN 23:30-24:00
キャラクター:★★★★☆(4) ストーリー:★★★★☆(4) アクション:★★★☆☆(3) 演出:★★★☆☆(3) エロ:★★★☆☆(3) 個人的嗜好:★★★☆☆(3) |
ジャンル:ほのぼのショタメイド家族愛アニメ |
あれ?評価の割にジャンル分類表の星の数が伸びんな?実際のところキャラクター以外は割と普通なアニメ。逆に言えば男の子メイドの千尋くんが最大のアイデンティティとも言える。
これにより何ができるか?普段需要は多いが意外と供給が少ないおねショタ・ロリショタ・ババショタ要素を見事に補給することができるのだ!さらに千尋くんはオカン属性持ちでもあるので利口な世話焼きショタとダメ大人男子のカップリングという選択肢も可能!え、それはいい?むしろそこメインじゃないのか?
ストーリーは終盤少し家族関係の話が入るのとゆかりんが悪霊化する事以外は概ね(意外と?)シンプルな日常生活。めちゃくちゃ面白い!ってわけでもないけど明確なハズレ回もほとんどない、そんな安定してる感じですね。でもよかった。
迷家‐マヨイガ‐ |
70/100 |
 |
MBS 26:10-26:40
キャラクター:★★★☆☆(3) ストーリー:★★☆☆☆(2) アクション:★★★☆☆(3) 演出:★★☆☆☆(2) エロ:★★☆☆☆(2) 個人的嗜好:★★★☆☆(3) |
ジャンル:人生5割の確率でやり直せるツアーアニメ |
10話を見終わった時のぼく「おっようやく怪奇現象の全貌が見えてきたな、これは一気に話動くやろなあ」最終話を見終わったぼく「( ゚д゚)」
えっなにもうちょい葛藤とかあるんじゃないんですか えっえっそれ納得しちゃうんですか えっ普通に帰るの えっ
これ視聴者の俺自身がナナキが見えてるとかそんな大オチじゃないよな・・・(???)
俺ですらそんな感じだからおすすめできないです。
坂本ですが? |
84/100 |
 |
MBS 27:10-27:40
キャラクター:★★★★☆(4) ストーリー:★★★★☆(4) アクション:★★★★☆(4) 演出:★★★☆☆(3) エロ:★★★☆☆(3) 個人的嗜好:★★★☆☆(3) |
ジャンル:クールスタイリッシュ坂本SUGEEEEアニメ |
最後にちょっといいシーン入れるのやめろよ(褒め言葉) 坂本らしくない表情を見て思わずグッと来てしまった…
ただそれ以外はもう坂本無双。彼の前では物理法則も起承転結も全ての常識が道を譲る。
そんな万能キャラだっただけに最終話の人間らしさを見せるシーンは、ギャップというか……ずるいよね!
当初心配していたギャグのネタ切れも起きることなく無事終了。ただ原作もほぼほぼこれで完走したので、作者的には意外とギリギリの戦いだったのかもしれません。
土曜日
田中くんはいつもけだるげ |
80/100 |
 |
MBS 25:58-26:28
キャラクター:★★★☆☆(3) ストーリー:★★★★☆(4) アクション:★★☆☆☆(2) 演出:★★★☆☆(3) エロ:★★★☆☆(3) 個人的嗜好:★★★☆☆(3) |
ジャンル:だらだらまったり学園生活助けようアニメ |
なんかすごいふわっと終わりましたね。ふわっと。
まぁむしろずっとふわふわしてたのがウリなんで、最終回でいきなりピリピリされても困りますが。
ただまあ全員集合するかな?と思ってたら何人か顔見せ程度で終わっちゃったのが少し残念。メインどころのみゃーの白石さんえっちゃんは可愛かっただけにね。(あ、でもあんまり他のキャラ出しすぎても一番メインの田中が食われるから駄目なのかな、と今気づいた)
あとなんで白石さんはあんな要介護な男がいいんだ・・・って思ってたけどよく考えたら他の日常系アニメのヒロインも大概何かしら駄目な要素持ってますね(だからなぜ矛先を増やす)
というかこれニコ動で配信なかったんだよなぁ、見てる客層合致してそうだっただけに勿体ない 七割くらい一話で切るのも見えてるけど
日曜日
ビッグオーダー |
78/100 |
 |
SUN 24:30-25:00
キャラクター:★★★☆☆(3) ストーリー:★★☆☆☆(2) アクション:★★★☆☆(3) 演出:★★★☆☆(3) エロ:★★★★☆(4) 個人的嗜好:★★★★☆(4) |
ジャンル:前半ガバガバ後半超能力バトルアニメ |
ちょっと待って勝利用BGMが流れてないやん!あのウキウキミュージックが聴きたかったから本編見てたの!
前半はギャグでやってんのかってくらいガバガバ展開で私も大絶賛してたんですが、後半はストーリー重視のためかやや控えめに。怒られたの?
それでも相変わらずご都合主義満載なんですが、前半のノリを見てた勢としてはもうちょっとはっちゃけてくれても……
あ、ちなみに原作よりもエロが増えてるのは監督本人の趣味らしいですよ(ソースはニコ生特番)
くまみこ |
77/100 |
 |
SUN 24:30-25:00
キャラクター:★★★★☆(4) ストーリー:★★☆☆☆(2) アクション:★★★☆☆(3) 演出:★★★☆☆(3) エロ:★★★☆☆(3) 個人的嗜好:★★★☆☆(3) |
ジャンル:やっぱり田舎がNo1!(悪い意味で) |
中盤あたりからストーリーの評価怪しくなってきたなあ、と思ってたら・・・
えっ田舎に残っちゃうんですか!えっ!あんなに都会にあこがれてたのに!?えっ!?
若干腑に落ちないところもあるけど、最後はともかく中盤あたりまでを考えると過小評価されてないかなあと個人的感。少なくとも今期みたいに日常系が重なってなかったらもうちょい評価されてたような気もする。
むしろそれを踏まえても最後のアレはなんなんだ、これまでの話全部台無しだし何よりお前迷家よりもサイコパスホラーだったとか言われてるぞ。
追記:とか思ってたらなんかもう凄いことになってきたなこれ・・・
配信サイト
聖戦ケルベロス 竜刻のファタリテ |
84/100 |
 |
TVO(火) 25:35-26:05
キャラクター:★★★☆☆(3) ストーリー:★★★★☆(4) アクション:★★★☆☆(3) 演出:★★★☆☆(3) エロ:★★★☆☆(3) 個人的嗜好:★★★★☆(4) |
ジャンル:最弱剣士のさすらい冒険譚アニメ |
えっなにこれ普通に良作じゃね?(困惑)
今までの無駄な寄り道やシーン(一部ギャグシーンも含む)を終盤に一気に伏線として回収してくる構成が上手すぎる。最終話に至ってはOPやEDの歌詞まで伏線に使ってくるからな。なんだこいつ・・・。
王道を少しひねりながらも外さないストーリーのバランスも最高。まさか最終回でも3分の2以上ボコボコにされる主人公とは思わなかった…
そんな彼が最後まで自分の剣の信念を貫き通すシーンはこのアニメを象徴するまさに名シーン。今期どころか今年指折りクラスある。
少し展開がガバガバでご都合主義感もありますが、むしろ展開がガバガバでも最後に視聴者が納得して満足してくれたらそれでいいということを感じた作品でもありました。今期のガバガバEND量産を見越していたかのような一週間遅れの最終回(13話構成なので12話構成の作品より必ず後に終わることになる)、まさか編成まで味方してくれるとは……ずるいな!
結果は読めるがプロセスが読めないストーリーと、ややクセの強いキャラクター達。始まった頃は人を選ぶ作風なのもあって散々な評価でしたが、終わってみれば最後は全てが合致したいい作品だったと思います。
欲を言えばシャリシャルー様戻してほしかった(´⊡ܫ⊡`)
ハンドレッド |
74/100 |
 |
関西放送なし
キャラクター:★★★★☆(4) ストーリー:★★☆☆☆(2) アクション:★★★☆☆(3) 演出:★★☆☆☆(2) エロ:★★★★☆(4) 個人的嗜好:★★★☆☆(3) |
ジャンル:テンプレッド、オン! |
なんかラスボスっぽいの出てきたと思ったらもう一人のぽっと出にあっさり殺されて草
メインヒロインがいちゃいちゃしてたらみんなにバレた挙句女であることも自分からバラしてて草
しかも会長がキレて結果ラスボスの死因と同じような理由で主役二人殺しに行ってて草(この時地味に戦闘バンク使ってるガチっぷりも草)
その他主人公が戦況打開するどころか被害を増やしてたり主人公交代したりマクロス始まったりと色々特に酷い最終回はまあ置いといて、
テンプレです。色々既視感のある装着ロボラブコメものですが気にしない方が楽しめるでしょう。ダメだやっぱ置いといたら置いといたで書けることがほとんどねえ
あ1個書けること思い出した EDアニメとライブシーンが手抜き(褒めろや)
エンドライド →2016夏アニメレビュー編で
三か月前
「いやぁ今期も豊作で見るもん困りませんなぁ(ヘラヘラ」
三か月後
なぜなのか 最後の作品に言いたいだけだろとか言うな